算命学はどこを見れば相性がわかる?

頭[第四命星] 左肩[第三従星]
初年期
右手[第一命星] 胸[中心星] 左手[第三命星]
配偶者 自分自身 兄弟
友達
右足[第一従星] 腹[第二命星] 左足[第二従星]
晩年期 子供 中年期

▼自分の人体星図を調べたい方は▼

まずは、人体星図を算出してください。そして、相性は「左手」に位置する部分で判断していきます。恋人や友達との相性を判断する場合は「左手」を見ますが、結婚相手やパートナーとの相性を判断する場合は「右手」を見ます。その時に知りたい相性によって見る場所が変わってきます。
左手の位置にくる星がそれぞれどんな意味を持っているのかをお伝えします。

十大主星 特徴 / タイプ
貫索星 優しく揉め事を嫌う・気遣いができる・安定を求めるタイプ
石門星 社交的・素直に想いを伝えられる・人をまとめるのが上手いタイプ
鳳閣星 温厚でストレスを溜めない・常に自然体・面倒見が良いタイプ
調舒星 感性が鋭い・嘘を見破る・芸術的センスがあるタイプ
禄存星 人を惹き付ける魅力がある・お人好し・自信に満ち溢れているタイプ
司禄星 常に真面目に接する・堅実・保守的過ぎて面白みに欠けるタイプ
車騎星 決断力・行動力がある・自己犠牲の精神があり、相手に尽くすタイプ
牽牛星 理想が高い・正確性を求める・相手に隙を見せないタイプ
龍高星 好奇心旺盛・大胆な行動・自由に生きるタイプ
玉堂星 母性がある・誰に対しても面倒見が良いタイプ
相性の良さってなに?
相性の良さというのは、共感できる部分が多い・考え方が似ているということです。
物事において、考え方が何通りもある中で、考え方が似ているというのは珍しい事とも言えます。そのため、考え方が似ている、共感する部分が多いというのは「相性が良い」と考えて良いでしょう。

しかし、一部分だけ見て、「私とあの人は相性が良いんだ」と決めつけてしまうのではなく、相手の全体をしっかりしっておくことが非常に大切です。

相性の良さって恋愛にだけ関係ある?
相性の良さと聞くと、恋愛における男女の相性の良さを想像する人が多いでしょう。しかし、相性の良さは男女だけではありません。家族・友人・職場の人など、色々な面で「相性」が存在します。

仕事での相性の方が実は大事なポイントだったりもします。一緒に仕事をしていて、「この人とはなぜが分かり合えるな」「一緒に仕事をしていると楽しいな」と感じる相手がいるのなら、それはあなたにとって相性の良い相手といえるでしょう。算命学の相性占いは、そんな職場の人との相性も鑑定できますので、是非チェックしてみてくださいね。

おすすめの算命学占い